前へ トピックス 2012年4月から2013年3月 次へ
最下段へ

写   真 コメント 名前無いものは渡邉取材
地域で起こった出来事をお知らせしていきます。 情報の提供をお願いします。
  2013/3/29

ESD企画会

 持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Develoopment)って言うとなんだか難しいことをするみたいですが、今まで地域で行っていた行事や催し物もESDの活動の一つだそうです。
 今も各学区で行われている行事や情報など他学区の方にも知ってもらいたい。後世にも伝えていきたい。
公民館活動の一環で庄内・加茂・鯉山の方々が集まってどんなことが出来るか話し合われました。 
話は盛り上がり 土地の名の由来や神社・八幡様 昔の写真など子ども達も興味を持たれる情報を集めようと云う方向になりました。 
 今日の話の中で 原古才(ハラコサイ)って朝鮮語で上陸って云う意味があるそうです。 昔渡来人がここへ上陸したのでしょうか?吉備津や津寺の津って港って云う意味もあるのでそうなのかなぁと思いました。 沢山の情報を集めてお披露目できるようご協力よろしくお願いします。

 2013/3/7

加茂地区愛育委員会 寿司づくり定例会

朝9時から始めて午後2時完成 美味しいお寿司ができあがりました。 子ども達が書いた絵手紙を添えて加茂地区の一人暮らしのお年寄りへお配りします。

   2013/2/24

平成25年2月24日ふれあいサロン第14回を開催しました。

 今回は子供たちと一緒に餅つき大会を開催しました。3歳から12歳までの9人の子供さんと、役員を含む21名の大人の人と一緒にお餅を搗きました。公会堂の外で薪でもち米を蒸し、餅つき機で(残念ながら臼ではなかった)つき、女性の方で杵取りをして頂き、白餅、、あんこ餅、きな粉餅と三種類のお餅を作りました。特に、子供たちは初めての経験の子が多く、楽しそうにお母さんと一緒にもみもみ、ころころしていました。
 その後は全員でおいしくいただきました。残りの時間で、JAの秋山様、江口様とで今年の干支作りを指導していただき、全員ユニークな蛇の置物が出来ました。
 by岩佐
 
2013/1/27

1月27日第13回のふれあいサロン開催しました。
午前中に役員全員で芋煮とおにぎりを作り、参加者28名と講師の先生2名とで楽しく食事しました。食事後音楽療法士の高橋緑先生の指導の下、脳の活性化の訓練を受けました。最後に介護専門員の坂井洋子先生より流行しているインフルエンザにつきましてのお話を聞いて散会しました。 BY岩佐
 
  2013/1/26

拡大会議 24年度第二回

三本木・加茂団地町内会のふれあい・いきいきサロンなどの様子が紹介されました。
包括支援センターから安心カプセルの情報更新の必要性を実感した実例を話されました。

4月6日に開催される第2回古墳祭りについて説明がありました。 当日に先だち子ども達による復元した石障の修羅曳きなども行われます。 各町内会長にポスター掲示が依頼されました。


 

2013/1/17

北市民健康づくり高松会議 開催

会議に先だち 
元公民館長で現在は灘崎図書館長 
  犬飼茂子氏 の
「傾聴について〜きく〜とは」の講演がありました。
日頃無意識にしている聴く事もポジティブに聴くと話している相手も気持ちよく話せたり、話題が広がったりすることを改めて知らされ、とても参考になりました。

講演の後高松会議が開かれ
・北市民健康づくり会議 代表者会議報告
・ニュースレター22号の記事募集
・第10回食と環境フェアーについて
・10周年記念リーフレット各戸配布
などについて話し合われました。


北市民健康づくり高松会議については各戸配布されるリーフレットをご覧下さい。
また、年3回発行されている健康市民おかやま21NEWSもご覧下さい。
  2013/1/13
 
岡山市消防出初式

1月13日本日午前9時30分より岡山ドームにおいて岡山市消防出初式が行われました。
毎年の恒例行事ですが、厳寒の下で凛とした最高に規律ある式典を見せて頂きました。勿論、加茂分団も和田団長以下精鋭が出席しております。今年1年岡山市の安全・安心な暮らしが確保出来た思いです。
by 定廣
  2012/12/23

三本木ふれあいサロン12回
12月23日、本年最後のサロンを実施しました。テーマはお飾り作りにチャレンジでした。JA女性部の定広美津子さんと岩佐文香さんの指導の下立派なお飾りが、出席者全員無事作ることが出来ました。きっと来年は良い年に成ることでしょう。 by岩佐
 
 2012/12/15

男性料理教室

今年も加茂学区栄養改善協議会の男性料理教室が行われました。参加者も17名を数え、すっかり12月の恒例行事となりました。毎年参加者が増えております。今日のメニューは、「塩麹漬け鮭のホイル焼き」・「ほうれん草とわかめのヨーグルト和え」・「けんちん汁」・「鬼まんじゅう」です。老化を遅らせる栄養バランスの良い献立で、談笑しながら食事が出来る幸せを感じました。お代はつり銭無しの「愛の募金箱」に入れ、栄養改善委員の皆さんへ心ばかりの感謝の気持ちとさせて頂きました。  by定廣
  2012/12/1

加茂防犯部会

西警察署生活安全課 中西課長
高松交番 正影氏
を招き 最近の犯罪発生状況や高松地区の実態等を話して頂きました。
高松地区では今年度大幅に犯罪件数が減少しているそうです。しかし完全に無くなったわけではないので引き続き防犯に勉めましょう。
振り込め詐欺も相変わらず起こっているそうで被害額が大きいので知り合いにも声かけて注意しましょう。

今回は青パト隊員・自主防犯隊長に加え各町内会長・加茂幼小PTA・少年警察協助員も参加して加茂学区防犯の共通認識が深かまりました。 
 

 
2012/11/30

歳末防犯・交通安全活動出発式開催

午後4時より岡山西警察署に於いて行われました。
減少傾向にあった交通事故がここ二ヶ月でまた増加しているようです。また、年末に向けての犯罪防止活動を例年より早く始めるとのことです。 この後岡大応援団の応援を受けて青パト隊など岡山西警察署を出発して各学区へ帰ってパトロールしました。
 
  2012/11/24

第3回 加茂ケア部会開催

加茂に続き庄内学区や鯉山学区でも生活介護サポーター研修やふれあいサロンなどやっているそうです。

加茂学区では各「ふれあいサロン」活動続行しているようです。

そのほかに 
振り込め詐欺の被害が増えているそうです。
自分は大丈夫と思わないで気を付けましょう!
 
来年3月31日 直弧紋レプリカ石棺の修羅引き・西平氏工房から造山古墳駐車場まで
4月6日 第2回古墳祭り開催 が決定しました。古代ファッションショーが目玉です。お楽しみに。
  2012/11/24

加茂団地町内会 第4回卓話会開催 

14時より一時間 「私の仕事・40年に思うこと」題して看護師の岡本さんのお話がありました。30年の産婦人科勤務の後現在は医院の入院病棟勤務で介護が中心になっていて、介護のさいのワンポイントアドバイスなどを話されました。聴講者にも介護されている方もいて、いろいろ質問なども出てあっという間の一時間でした。
常時医療処置の必要な要介護者がいる家庭の家人が休養のため短期入院する事をレスパイト入院と言うそうです。家族が倒れないためにもこういった事も考える必要がありそうです。 
先ずは元気な老人でPPKで行けるよう食・休養・運動に気を付けましょう。
2012/11/24

第11回三本木ふれあいサロンを開催しました。
今回はJA女性部の秋山愛子さまを講師に迎え「寄せ植え作り」と「塗り絵」にチャレンジしまいた。今回は出席者29名と多くの人に集まってもらいわけあいあいと楽しく作りました。塗り絵は秋山様にラミネートして頂きいい記念になりました。次回のふれあいサロンは正月用のお飾り作りに挑戦です。
 by岩佐
 
  2012/11/18

岡山西消防署吉備津出張所及び加茂分団立ち会いの下、午後2時から足守川河川敷の草や雑木を燃やしました。
前日の雨にたたられ思うように焼却が進まず、3時間あまり経過したところで終了にしました。加茂学区安全・安心ネットワークの構成員皆さんの賛同を得て平成25年度からアダプト事業に加入する予定です。 by 定廣
 
  2012/11/18

一人暮らしのお年寄りにお寿司をお届けしました。

婦人会・栄養改善協議会が行っている事業の一つです。

年三回 6月・11月・3月手作りのちらし寿司をお配りしております。

今回もまた美味しいお寿司が出来て喜ばれました。

  
 
 2012/11/8

岡山市教育委員会文化財課による千足古墳の発掘調査が今月から始まっております。
古墳から崩落したのか、畑作の障害物としてまとめて捨てられたのか判りませんが、円筒埴輪の破片が沢山確認出来ます。今回は周濠や墓域の確認が主たる調査で、来年2月まで続く様です。新しい発見に繋がるか・・・・。 by定廣
   2012/11/5

岡山県暴力追放・銃器根絶運動推進県民大会
暴力・銃器のない
『安全で明るく住みよい郷土おかやま』の実現 として
岡山県暴力追放・銃器根絶運動推進県民大会が三木記念ホールで開かれました。県下から大勢の方が参加されていました。県下の暴力団の状況説明や功労のあった方の表彰、大会宣言が行われた後、「ヤクザマネー」という映像を見ました。
暴力団の資金が巧妙な手口で得られている様です。暴力団に資金源にならないように気を付けましょう。
暴力追放運動推進センター


 
2012/10/28

第19回備中高松まほろば祭り

天候が心配される中開催されました。昨日は連合町内会や体協など役員が準備のため動員され、今日も多くの方がスタッフで働かれていました。
例年のように加茂小学校から子ども達と会場までのウォーク(毛利軍)を行いました。 朝のうち少しポツポツとしましたが、途中からは日も照り開催中は天候に恵まれました。
蘇生会テントにも逢澤一郎議員が訪れていました。
一郎議員ツイッターから
三時過ぎ突如大粒の通り雨が降りました。 

2012/10/9

全国地域安全運動出発式

岡山西警察署にて10月11日より20日まで行われる安全運動の出発式が行われました。それに伴い西警察所管内で安全運動に尽力された方々への表彰伝達なども行われた後、西署玄関より白バイパトカーを先頭に青パトが各学区へとパトロールへ出発しました。加茂学区からも三名参加しました。
 
 
2012/10/7

高松地区環境美化クリーン作戦
高松地区環境衛生協議会(多田富士男会長)主催の環境クリーン作戦に同青少年育成協議会(小山 研二会長)も連携、地区の小・中学校の先生、生徒は勿論、
地域住民も多数参加、”岡山市を美しくする”ボランティア活動を約2時間行いました。今年は県議、市議も加わり、皆と一緒に汗して空き缶やゴミ拾いをして頂きました。
 
by 定廣
 
 2012/10/2

岡山市社会福祉協議会高松支部はJR吉備線の吉備津・備中高松・足守各駅前にて午前7時半より募金活動を行いました。
高松中学校のボランティアサークルも参加、途中、修学旅行に立つ大勢の庄内小児童が通るハプニングも有りましたが、
地区の老若男女が揃って共助の「共同募金」を呼びかけました。
 by定廣
 
2012/9/30

台風17号が近づく中、72名の安全安心ネットワークのメンバーが集まり7時から2時間かけて作業しました。見違えるようにきれいになりました。
連合町内会長のリーダーシップと加茂地区の力の結集力素晴らしいです。 地域活動に有効に利用していきましょう。 

by 熊沢
  2012/9/29

第二回卓話会 加茂団地町内会(中西忠彦会長) 

加茂団地町内会ではふれあいサロンの前段階の意味合いも含めて中西会長が卓話会(たくわかい)を開催しました。
加茂団地の住民が講師となりお話をされる会です。
今回は交通警察協助員の吉橋さんが「現在の交通事情は」と題して、お話しされました。 
自転車についてや車についての知らなかった事などためになりました。 子どもの交通安全は先ず家庭からの教育が大事なようです。学校任せにするのではなく家庭で交通マナー・ルールをしっかり身につけさせましょう。

加茂団地町内会では集会所がないため、中西会長所有の、吉備津マリアンホールを提供されました。
 
2012/9/26

秋の交通安全運動

高松地区交通安全対策協議会は、平成24年度秋の交通安全市民運動の恒例行事である「街頭啓発活動」を180号線立田テント村で午前10時から行いました。庄内・加茂・鯉山学区の安全・安心ネットワークに所属する各団体から総勢70名弱が参加、子どもや高齢者に対する安全運転をドライバーに訴えました。
by 定廣
 
  2012/9/23 

三本木町内のふれあいサロン10回

10回目のテーマはマイマグカップ作りでした。JA女性部の江口さんと指導講師の島村憲子先生の指導のもと全員良いカップが出来ました。

by 岩佐
  2012/9/20

足守川河川敷に有効スペース誕生。
地元業者さんの骨折りで完成しました。
本日、市の担当者の方が確認に来られました。
23日の運動会には駐車場として使えます。
ご利用下さい。

詳しい写真はこちらからどうぞ
 
 2012/9/15

24年度第二回加茂ケア部会 開催
○地域保健福祉モデル事業関連
健康寿命と平均寿命との差が岡山県男性で10歳女性で13歳あります。つまり差の部分が介護される期間となります。
健康寿命=平均寿命となれるよう生き甲斐を感じられる仕組みづくりが大切です。 その一つに社会活動への参加があります。仕事もその一つですし地域活動もそうです。 町内会・婦人会・長寿会・消防団いろんな地域活動を通して生き甲斐を感じられる生活が自身の健康を手助けするようです。

○旧JA加茂支所跡地売却され駐車場閉鎖のため、足守川東岸河川敷を利用できないかと正式に県民局へ要望し良い感じで進行しています。そうなった場合草刈り等地域の協力も不可欠になりますので、よろしくお願いします。

○地域の祭り古墳祭りが2013年4月6日(土)開催の方向で進んでおります。装飾古墳直弧紋の石棺復刻の助成金の見通しが立ちました。 引き続き基金カンパは受け付けております。  以上定廣会長より経過報告を受けました。
 
 高松地区交通安全対策協議会加茂支部(略称=高松交対協加茂支部)は、9月21日から始まる平成24年度秋の交通安全市民運動について各種団体に周知徹底を図りました。  期間中、のぼり旗掲示や街頭啓発活動への参加を要請、学童の登下校見守り等を行い、学区内事故を1件でも減らす努力をお願いしました。
 by 定廣
 
  2012/9/7

加茂体協 役員会

夏祭りの体協分の収支報告

第22回加茂学区民運動会の最終打合せ

そのほかの予定

9月23日(日) 
  
幼・小学校運動会の後一時より開催
 
  2012/9/3

第一回防災避難体験キャンプ 反省会 

今回は総参加人数120名 宿泊36名 でした。

開催時期 宿泊を行うか、参加者を増やすには、体験内容など次回開催に向け話し合いました。

次回は今回の体験をふまえより良いものになっていくと思います。
 
2012/8/28

だまされないぞ!振り込め詐欺!
振り込め詐欺の被害防止のため緊急対策会議が西署で開かれました。7月までの被害は昨年と比べ激増しています。
被害に遭いやすい高齢者や一人住まいの方!もしそんな電話が掛かったらひとまず間を置いて、家族・お隣さん・ご近所の方に話してみましょう。聞いてみましょう。そして町内の話題に取り上げましょう。
 by 定廣
  2012/8/18

防災体験キャンプが 行われました。
詳しくはこちらご覧下さい。防災体験キャンプ 
  2012/8/9

 防災体験キャンプ 最終準備会 
8月18〜19日の防災避難体験キャンプの最終打合せが行われました。 小学生から大人まで100名を超える参加者になりました。飲み物や食事、保険の手配など準備も最終段階になりました。 参加の皆様には暑い時期ですので体調が悪い時には無理をしないようお願いします。
 
2012/8/4

 連合町内会の臨時総会を開催しました。
議題は、恒例の「第12回三世代交流加茂夏祭り」の作業協力、各町内へチラシ・ポスターの配布依頼等、また、「第1回防災宿泊体験キャンプ」への参加人数を各町内会長に確認したり、「加茂ケアマップ」のメンテナンスを要請、10月28日開催の高松地区地域振興事業「まほろば祭り」への出店・出演募集チラシの回覧依頼等々です。
by 定廣
  2012/7/21

三世代交流加茂夏祭り実行委員会 第2回目

8月25日(土)開催に向けて準備が進んでいます。
今年は長寿会の昔遊びが流しそうめんに変わっております。
お子さんと一緒に加茂の流しそうめんも体験してください。

加茂祭り12回
 
2012/7/14

加茂学区拡大会議
 
24年度第一回加茂学区安全安心ネットワーク拡大会議が開かれました。 孤立死や虐待が新聞紙面を賑わしていますが加茂の地域でそのようなことが起こらないようにするには、などを大字ごとに集まり話し合いを行いました。普段顔を合わさない方々と地域の情報収集も交えて皆さん熱のこもった話をされていました。

九州地方では豪雨災害が報じられていますが、加茂地区でも他人事ではありません。
8月18日に行われる、防災体験キャンプについて各町内会長さんへ参加者募集の協力依頼がありました。
2012/7/6

加茂学区地域教育懇談会 開催

毎年夏休み前に高松地区青少年育成協議会のもと子どもたちを非行や犯罪から守るための取り組みでもある地域教育懇談会が加茂小学校体育館で行われました。
ビデオを見た後、PTA・学校・婦人会・連合町内会など60名余りの方が6つのグループに分かれ意見交換を行いました。 
 PTA・学校関係者の方が多かったようですが、各地域のリーダーである町内会長さんの出席が少なかったのは残念でした。
 
2012/7/5

 
 岡山西警察署において、バルセロナ五輪で金メダリストの古賀稔彦氏を一日署長に迎えて
 安全・安心のまちづくり〜犯罪・事故に一本勝ち!!〜
をスローガンに西署管内の青色防犯パトロール車による出発式がありましたので参加してきました。

by熊沢
 
2012/7/5

そうめん流し  於 JA営農センター

加茂学区愛育委員会の皆さんが子育てグループ「かもっこクラブ」の親子を招いてそうめん流しを行いました。長寿会・栄養改善協議会・婦人会・連合町内会もお手伝い。
竹のお椀・竹の樋もきれいに出来て水も上手く流れていました。
本番前にはテストを兼ねての試食。そうめんを流すタイミングや流れていったそうめんの回収など簡単ではないようです。
かもっこクラブは二階でシャボン玉など遊んだ後降りてきました。お母さんと一緒に美味しそうに食べていました。 あいにくの天気でしたが、お腹がいっぱいでお腹を突き出しポンポンとたたいている子もいて愛らしい子どもたちの笑顔を見ているとこちらも自然に顔がほころんでしまいました。 

そうめん流し上手くいったので、この夏にはいろんなところでこの装置出番があるかも・・・お楽しみに

2012/6/29
 
加茂防災体験キャンプ 開催準備会(最終回)
8月18日15時〜19日8時

消防署職員の方を交え当日の行程を検討しました。
消防車両の見学・起震車による地震体験・AED使用説明・水消火器使用体験・東日本大震災に関する講演・避難訓練などの予定が決まりました。

また当日に食べてもらうアルファ米を試食しました。
お湯を入れて15分でできあがりました。
美味しくは無いですが、まずくて食べられないと云ったものではありません。婦人会の方が作ったカレーをかければ美味しくいただけると思います。

初めての防災体験キャンプですので不手際も多いかと思いますが、子どもをはじめ大人の方も是非参加してみてください。

子どもの参加は小学校を通して申し込んでください。
7月10日〆切

大人の方は町内会の回覧を通して申し込んで下さい。
7月31日〆切
  2012/6/23

三世代交流加茂夏祭り 第1回実行委員会

第12回の加茂夏祭り開催の準備に入りました。

開催日時 8月25日 17時〜20時30分
例年より開始時刻が30分繰り下げられました。

まだ出店ブースの余裕が若干あります。
希望の方はお申し込み下さい。
 
  2012/6/23

一人暮らしのお年寄りにお寿司お届け

婦人会が行っている事業の一つです。

年三回 6月・11月・3月手作りのちらし寿司をお配りしております。今回も美味しいお寿司が出来て喜ばれました。

 
2012/6/21

加茂防災体験キャンプ2012 8月18日15時〜19日8時

開催準備会3回目 

体験参加者の募集方法や開催内容について詰めていきました。
☆小学生への案内 
 小学校を通じて7月2日配布 7月10日申込〆切
 
☆一般案内 町内会回覧でお知らせ 

7月14日拡大会議にて各町内会長さんへポスターなど配布予定しています。
2012/6/11

防災訓練(避難体験学習)開催準備会 2回目

8月18日(土)午後から19日(日)朝にかけて行われる防災体験キャンプのタイムテーブルやポスターについて協議しました。
3回(21日)4回(29日)で詳細が決定致します。

主な内容(変更されることもあります。)
・起震車による地震体験
・消火器使用体験
・AED使用体験
・洪水避難訓練
・非常食アルファ米の食事体験
・東日本大震災の報告
・体育館での宿泊
 など
  2012/6/9
学区連合町内会の平成24年度第1回役員会を開きました。この役員会は3ヶ月毎に開催されます。
今日の議題は
@岡山市連合町内会創立50周年記念事業について説明
A上記に関連する学区事業主の協賛状況報告
B学区安全・安心ネットワークに防災部会を設立する件
 部会長を選任
 防災訓練として避難体験学習を8月18日〜19日にかけ実施
C学区愛育委員会による”そうめん流し”を7月5日開催
 「かもっ子クラブ」の育児支援の一環として長寿会や婦人会も協力。町内会長にも多数の参加を呼びかけました。
D「安全・安心加茂ノート」を7月14日開催の第1回学区拡大会議で配布
Eその他では、コミュニティハウスの実現化を再度要望した事
等々、最近の話題や取組みを報告しました。

by 定廣
 
2012/5/31      

、岡山西警察署において「岡山西防犯連合会」総会に定廣会長の代理で出席してきましたので報告いたします。
午後1時30分から23年度事業報告・会計報告ならびに24年度事業報告・会計案の審議がありました。
後、津高防犯パトロール隊の活動報告が代表の遠藤剛氏からありました。

尚、個人{熊沢巧祐}が平成24年度地域安全活動功労者賞をいただきました、ありがとうございました。
これからも一層加茂学区の安心・安全をめざして精進したいと思います。
 
by 熊沢
  2012/5/29

防災訓練(避難体験学習)開催準備会 初回

加茂学区安全安心ネットワークに防災部会が立ち上がりました。地震や台風などの災害時を想定して万が一の時に機能する組織作り、役割分担など運用面を準備する必要があります。
今年度は先ずその手始めに8月18日15時より防災訓練を行うべく準備に取りかかりました。 関係団体には大まかな計画が整い次第おってお願いに上がります。 ご協力よろしくお願いします。
  2012/5/26

第一回防犯部会開催 

岡山西警察署 生活安全課 中西課長の最近の犯罪発生状況などの話を聞きました。 自転車盗には二重ロックが有効とのこと、またオートバイ盗は中学生がほとんどで家などに保管しているものを夜に盗むことが多いそうです。 外から見えるところに置かないことが予防になりそうです。
また防犯カメラがついている家庭では空き巣に入られていないなどの情報を得ました。参考にしてください。

その後地域の情報交換・今年度の予定などを確認して会を終わりました。
  2012/5/25 

24年度 加茂学区体育協会総会

23年度事業報告・決算報告 24年度事業計画などが承認されました。

本年度主な事業

加茂学区民運動会 9月23日 12時半〜

三世代交流加茂夏祭りへの参加 8月25日

まほろば祭りウォーキング 10月28日

学区民ゴルフ大会   11月下旬

高松地区わくわくウォーキング 12月2日午前

高松地区健康マラソン大会  25年2月17日
2012/5/25

体育協会24年度総会に先だち常任理事会が開かれました。
 
  2012/5/19

24年度第一回加茂ケア部会 開催

保健福祉モデル事業の
 あんしんカプセル記入状況
 シールの貼り付け状況 確実にされているのか?

安全安心加茂ノート
 町内会長を通じて7月頃配布

防災部会の立ち上げ
 8月に避難体験学習を開催予定

 加茂地区の高齢化率が28%と他の2学区より高くなっております。歳は取っても幸せに生活できる環境作りが必要になってきております。 加茂学区の地域活動がその役割に大きく関わっていけるようご協力お願い致します。
 

 
2012/5/19
 
青パト隊の熊沢です。
 本日は、岡山県・岡山県教育委員会・岡山警察本部主催の「平成24年度地域安全レベルアップ講習会」にグループリーダーとして参加してきました。
講師に立正大学文学部社会学科 小宮信夫教授を迎え、午前中講義を聴きながら一昨年に私が受けた講座を思い出し自分自身の安全マップレベルを再認識しました。

 午後から少人数のグループに別れてフィールドワークに出かけました。今日の現場は中納言町・小橋町界隈を皆さんと一緒に回りました、小さな路地が入り組んでいる町ですがとても治安が良い印象を受け危険な場所を探すのに皆さん苦労されていたようです。しかしながら小宮先生の「犯罪機会論」で見ると以外にあるもんです。
 加茂学区はのどかな田園地域ですが街中でも田舎でもそのような「犯罪機会」を生む場所・風景は在ると思います、加茂の子供たちが大きくなって県外や国外に生活の場所とした時この「犯罪機会論」で言うところの犯罪の発生しやすい場所・風景を予測し犯罪に遇わないよう自分自身で回避できる大人になってくれるよう、私が身につけた知識が何かの役に立てればよいなと思いました。
 
 2012/5/16

東加茂サロン 
     『第2回 ほほ笑み健康塾』
            包括支援センター

東加茂公会堂にて10時より開催されました。
取材に行きましたが勧められて私も参加させてもらいました。
中国健康体操(練功)を行う前にリンパ・経絡・経穴を押したりさすったり、経穴(つぼ)を押されて痛い人も何人か・・・・
健康体操指導員の藤原 照恵先生の指導の元肩こりや腰痛に効く運動で身体を動かしていると血液の流れが良くなった為か身体が温かくなりジワッと汗も出てきました。
最後に練功という中国健康体操を行い約2時間のほほ笑み健康塾が終了しました。

毎日の適度な運動と食事に留意していつまでも健康な身体を保ちましょう!

次回 東加茂サロンは7月26日 JAかがやきサロンです。
  2012/5/13

加茂団地町内会 総会・溝掃除

各町内会単位で春の溝掃除が先週あたりから行われています。 田植えシーズンを控え用水路の水草や泥を取り除きすっきりときれいになっていました。

加茂団地町内会では溝掃除に先だち24年度町内会総会が行われ23年度事業報告・決算報告、24年度の事業案・予算案が了承されました。 加茂学区中、一番148世帯の加茂団地町内会ですが、公会堂が無く青空の下での総会となっています。

 
2012/4/28

24年度 安全安心ネットワーク総会

昨年から高松公民館での開催となっており90名近い会員が出席して開催されました。
23年度の事業報告・決算報告が了承されました。24年度の役員が紹介された後 24年度の事業計画・予算案が説明されました。
今年度は緊急時に役立つ「安全安心加茂ノート」を各戸配布することが了承されました。防犯・防災・環境美化・地域福祉・健康づくり・交通安全を柱に加茂地区の安全安心の為の連携された意識を深める総会となりました。
  2012/4/21

高松地区交通安全対策協議会 加茂支部総会 

24年度の総会が開かれ23年度事業・決算の報告が行われたのち新役員の選出・24年度事業案・予算案の提案承認が行われ。今年度も交通事故が発生しないよう活動していくことが確認されました。 
交通安全に関わる要望がありましたら、各地区町内会長さんにお知らせ下さい。

昨年度は県道清音線西村医院東交差点に押しボタン信号機が設置されるなど、交対協が活躍しております。

一年ほど前より高松農高南の用水沿いの旧自転車道が車も通れるようになっています。大倉団地交差点が8月より一時停止規制されます。それまで事故の無いよう気をつけて通行下さい。
  2012/4/14

連合町内会総会開催

加茂の28町内会長が集まり24年度の総会が行われました。
昨年度の事業報告・会計報告が承認された後
本年度は役員任期改選期にあたり、定廣会長が再選され引き続き副会長、監事、理事、会計の役員が選出されました。
24年度もよろしくお願い致します。 
 
2012/4/9

「春の交通安全」街頭啓発活動
午前10時より180号線立田地区で高松交対協恒例の街頭啓発活動を行いました。依然として事故多発の180号線で安全運転の声かけと
啓発グッズをドライバーに手渡しました。今日が新学期スタートの日、晴天も奏効し、80名の方が参加しました。

by定廣
 
  2012/4/4
加茂便利電話帳(仮称) 製作打合せ

先週に引き続き製作についての打ち合わせを行いました。
三回目を迎え熊澤氏がサンプルを作ってくれたので具体的に、話が進んでいきました。 
名称も「安全・安心 加茂ノート」に決定
内容もほぼ決まりました。
またまた熊澤氏のお骨折りで試作品ができあがり、次回打合せで最終決定できる予定です。

最下段
inserted by FC2 system