古墳見学の際にはボランティアガイドをご利用下さい。

ご予約方法

予約電話 090-3633-5200     

メールアドレス  
kofun.aikotoba@gmail.com      

携帯メール 
tukuriyamakofun-soseikai@ezweb.ne.jp

蘇生会
トップページ  岡山市加茂学区電子町内会

最下段
                                                             署名無い記事は 定廣       

 2019へ 蘇生会トピックス2020 令和2年度  2021へ
   




男子・女子トイレ

 
2021/3/26

トイレ改装完了

 念願のトイレが出来ました。
 和式から洋式へ、これで汚れも解消し、老若男女を問わず、利用者にとって快適なスペースとなりました。 

    多機能トイレ
   
  2021/3/11

造山古墳を詠む
 
 平成27年8月から活動を続けている地元の俳句同好会、「葉月会」の皆さんが造山古墳を句題に読み上げた俳句を今日展示しました。
 みなさん!ご覧ください。
   
  2021/2/26

2本のタペストリー

 

 水攻めで知られる備中高松城址と古代吉備の遺跡造山古墳の関係性を本日からビジターセンターに掛けられた2本のタペストリーが解説します。
 
   




 
2021/2/26

雨天のミニ修学旅行

 常連校の津島小6年生140名が小ぬか雨降る造山にやって来ました。コロナ禍の修学旅行に「雨よ上がれ!」と祈るばかりでした。 
   
  2021/2/13

遊歩道の舗装完了

 シーズン到来前に、傷んでいた遊歩道もこの様にきれいに、歩きやすくなりました。石棺奥の椿も喜んでいるかの様に満開です。





2021/2/13

地域活動リーダー養成講座 

 建部町文化センターにおいて、中山間・周辺地域における地域活動の担い手不足の現状の下、「郷土愛」による持続可能な地域づくりをテーマに養成講座が開かれました。
 岡山大学岩淵、前田両先生による基調講演、事例紹介の後パルディスカッションを経て最後は、「楽しみながらノウハウを学ぶ!地域活動クイズ大会」で盛り上がりました。正解には出演者それぞれの特産品が賞品として贈られました。

   
  2021/2/4

6年生最後の校外学習

前回雨天で中止になった校外学習を兼ねたクリーン作戦、今日は曇天ながら挙行できました。RSKプロビジョンの撮影もあり、思い出作りの1日となりました。
   
 

2021/1/27

整備の進行

  造山古墳上の痛んでいた遊歩道や後円部に上がる階段が修理されます。また、古墳駐車場のトイレもビジターセンターに相応しいものに模様替えします。いづれもシーズン到来前の3月末までには完成です。 



   
  2020/12/31

令和2年大晦日 

 例年とは違いコロナ渦に翻弄された1年でした。
 4月ビジターセンターオープン後、休館、5月の古墳まつりもあえなく中止等々、予定した活動が狂った年でした。
 そんな中で、初めての古墳本体の発掘調査で成果が出、大勢の造山ファンが現地説明会に集まりました。また、蘇生会として造山古墳群のパンフレットも製作出来ました。
 ワクチン接種でコロナ収束の目途が来年には立つのか気懸かりですが、新たな情報発信を続けて行きます。 
   
  2020/12/8

今年最後の校外学習

  今年最後の校外学習は旭操小学校です。76名、今回初めて見学にやって来ました。コーディネートされた制服と帽子がとても印象的です。みんなガイドの話をよく聞いていましたネ! 
   







 


 2020/11/29

開館前から満車

 今日は、造山古墳発掘調査現地見学会が行われました。

予想された事とはいえ、9時20分頃にはほぼ満車状態。

後はお定まりの往来に片側駐車。

巡視パトロールの交番署員に口頭注意を受ける始末でした。




   










 
2020/11/24

先客万来 

 10時、 北2地区小学校長会16名に続き加茂小6年生40名余りが学習発表用の仕上げ学習に、

2時過ぎにはガイド予約済の甲浦小44名が西田校長と共に見学、

3時前、岡山市文化財課長の案内で文化庁文化財調査官、岡山県教育庁文化財課統括参事及び地元選出国会議員の皆さんを前に蘇生会の活動経過とこれからについて話す機会を得ました。

 
   
 

2020/11/1

ビジターセンター展示模様替え 

  今日から加茂小児童の作品展示から宮内庁書陵部所蔵品のパネル展示に変りました。
 陪塚1号墳(榊山古墳)や同5号墳(千足古墳)からの出土品はパネルとは言え初めて見るものも多く地元に無いのが残念至極です。
 これに併せてオリジナルパンフレットなどをビジターセンター内で販売出来る事になりました。どんな事になるでしょう? 

   
  2020/10/28

パンフレット完成 

 懸案の造山古墳群パンフレットが完成しました。
11月1日よりビジターセンターで販売します。  
 中身はナ・イ・シ・ョ
   








 
2020/10/26

埴輪列がくっきりと
 
 1段目テラスの発掘が広くなり、くっきりと円筒埴輪列が確認できます。この埴輪列を見ても、肉厚やタガ(円筒周囲を巻いている突起物)の形状の違いなどから工人(作り手)が各地から集まり、それぞれの作り方が形に現れています。 

   


 
2020/10/20

やはり古墳領域の発掘

 午後3時過ぎ発掘現場に立ち寄ると、「出ました」の声。

1段目も2段目も円筒埴輪が確認出来ました。葺石もきれいに積まれています。


 
   
2020/10/19

修学旅行の代替行事

  今日は、週始めの月曜日。コロナの影響で修学旅行が超ミニサイズになりましたが、内容充実に協力し、引けを取らない様、ビジターセンターも開館し、ガイドも頑張りました。8時半過ぎには、常連の玉島上成小、午後には平井小と賑わいました
   
  2020/10/15

今年も発掘調査始まる。

 10月12日より発掘調査が始まりました。古墳内一段目とテラス部の計5箇所を予定、12月上旬まで遺構の確認をします。篠根がはびこる表土を削るのが一大作業の様子でした。 
   





 

2020/9/18

赤磐市立豊田小のオファー

  小ぬか雨の中、両宮山古墳のある赤磐市から豊田小の5、6年生25名がやって来ました。短い時間でしたがビジターセンターや前方部に上がって整備中の千足古墳も見る事が出来ました。 
   
  2020/9/8

 観光バスで来場

  GoToトラベルの影響か、今日は、福田小の120名がバス4台で、また、10時過ぎには広島県庄原市から一行21名がバス1台でやって来ました。
 何か月ぶりかのバス来場で駐車場もビジターセンターも活気付きました。
   
 
 2020/7/7

模様替え

  ビジターセンターの「椅子を動かすと音が反響して、画像を見ている人がビックリする」のを防ぐ為に、人工芝を敷いてみました。
 色も蘇生会カラーで、裏はラバー。もちろん音はしません。グレードがワンランクアップした部屋になりました。
   
   
 
 2020/5/21

コロナ対策とオリジナル品販売

  5月12日からコロナ対策をしっかりとり開館中のビジターセンタ―の一角で蘇生会が作ったオリジナル品の販売許可が認可されました。
 
 ポストカード「造山古墳とその周辺の四季」4種と出版本「造山古墳と作山古墳」の2品目です。限られたスペースで目に止まるPOPをご覧ください。


   
 




2020/4/5

 4月1日、雨模様の中、ビジターセンターが開きました。
マスコミ取材もあり、雨天にも関わらず大勢の見学でにぎわいました。

 その日以降は、天気に恵まれ、古墳上の桜もほぼ満開になり、お弁当を持参の花見客も多かったです。

   
   


2020/4/1

ビジターセンター オープン

 今日から新年度です。 あいにくの雨ですが本日ビジターセンターがオープンしました。 

 午前10時~午後3時まで開いておりますので、お出かけください。

 by渡邉








トップへ戻る





inserted by FC2 system